幼児英語教材「ディズニーの英語システム」
めぃめぃ & えみ の リアルタイム 体験談
2008年 | 11月 12月 |
2009年 | 1月 2月 3月 4月 5月 6月 |
8月 9月 11月 12月 | |
2010年 | 1月 2月 3月 4月 5月 6月 |
7月 8月 9月 10月 | |
2011年 | 6月 |
2012年 | 4月 |
2012年 4月 6日
「卒業式」
まだ時間があったのでロビーでディズニー映画を見て待ってました。
時間になって受付に向かうのですが、廊下がとーっても長かったです。
こんな感じでマントと帽子を受け取ります。
帽子だけど、とにかく落ちやすいです。
ピンで横を止めておかないと、つるんと前に落ちたり横に傾いたり
深くかぶりすぎて顔が半分見えなくなったりします。
左の3枚の絵の前には写真撮る長い列が出来てました。
めぃめぃは正面からは後にしてとりあえず周りで記念撮影です。
![]() |
席はこんな感じで、もう決められてるので、先に行ったからといって |
![]() |
入場の時間が近くなるとさっきあった長い写真撮りの列がすっかりなくなってたので 落ち着いてパチリと撮りました。 |
中で写真を撮る時、ちょっと部屋が暗めです。
デジカメのモードをいくつか試してみて、いい感じて撮れるように試し撮りが必要と思いました。
めぃめぃの席は前から2つ目の外側のテーブルでした。
わりと舞台と近かったけど、まぁ、後ろの席よりは前が見えやすかったと思います。
まず賞状の授与があった。
テーブルのゾーン別に順番に呼ばれて列を作って舞台に行きます。
名前を呼ばれると舞台に上がります。
何を話してるのか聞こえないけど会話してました。
このグループが4グループくらいあったかな。
自分の子供が賞状をもらう時だけ親も撮影しに前に出るのです。
ここは素早い動きが必要! もたもたしてると撮る立ち位置がなくなるかもしれない。
さぁ、めぃめぃ的なサプライズ(?)あたしは、ちょろっとめぃめぃに言ってたけど、踊って歌います・・・。
覚えてるか〜、歌、踊り。
![]() ![]() |
スクリーンに今までのダイジェストみたいな感じで イベントの映像とかが流れるんだけど、これが涙もの・・・。 今までの期間が走馬灯のように・・・。 テーブルの半分のママ、パパが涙してました。 見てる途中で横で鼻をすする音がして見ると、めぃめぃも泣いていた・・・。 あんたもか。。。 |
ところでお腹が空いていた私とめぃめぃ。
フルコースが出るというから朝しか食べてこないでお昼をここで食べようと思ってたんだけど
待てど暮らせど料理が出てこないのである・・・。
賞状もらったよねー、ダイジェスト見たよねー、、、お腹すいたよー!
と思って、そろそろ料理かなー、って思ってて、そして出てきたのは・・・
ミッキーと仲間たちかい!
嬉しいけど。
この後、キャラ達が一人ずつテーブルを回ってきてくれて写真を撮る。
キャラ達が帰っていきます。
あ、やっと料理出てきたー。長かったよー。
どの料理もとても美味しく頂きました!
ただ、デザートはあまり子供向きじゃなかったのか、めぃめぃは食べなかった。
創作デザートっぽくて、私も、これ何だろう。。。と思いながら食べた。
子供はプリンとか、アイスとか、スポンジのケーキとか、分かりやすいのがいいんじゃないかな。
![]() |
食べてると係りの人が卒業記念品を持って来てくれる。 青い箱がブロンズ像で、本当に・・・重い。 紙袋を持った時に何事かと思うくらい、ずっしりくる。 |
食事の途中でマーク先生が来てくれる。
料理の後は帰る時間です。
ちなみに帰る時、マントと帽子を仕舞うカバンや袋があるといい。
紙袋に一緒に入れるにしても、ちょっと袋に入れて紙袋に入れた方が汚れないし。
→結論。 卒業式は面倒でも子供にとっての一区切りになるから出た方がいい。
この日めいめぃは学校の始業式が終わってから来て、2時くらいに始まるこの卒業式に間に合って出た。
姉妹サイト | ||
横浜アンパンマンこどもミュージアム 攻略 子供 記録 |
子供と行く ディズニーランド・シー の記録 |
お取り寄せ 通販 ケーキ・らーめん・お肉 のお勧め |